アニメリボーン標的148「大空を継ぐ二人」感想
リボーン……(←色んな意味で。)
さて、ネタバレ防止コーナー…。
「Pandora Hearts」
今回はいかにも狙った要素満点だった気がしますが、最後にエリオット・ナイトレイの悪夢が出てきました。ん?エリオット…あんた、バスカビルの悲劇を起こした張本人…の生まれ変わりかなんかですか?あの曲、自分で作ったって言ってたし…。
「07-GHOST」
先週分。ミカエルの瞳がテイトから離れてしまいました。そして、テイトを取ったフラウと、瞳を取った…軍の人。あの人の名前、何だっけ?アヤナミさんのことを「アヤちゃん」っていう人。フラウはテイトを大事にしてるんですね。分かります。そして、軍の人はみんなアヤナミさんとクロユリさんが大事なんですね。分かります。でも、ハルセさんはアヤナミ<クロユリなんですね(笑)。分かります。ところで軍の中にミカゲのそっくりさんがいる気がするんだけど、気のせいですか?瞳が離れたおかげで、テイトの記憶が戻り始めて、ちょっと前に進めそうな気がしてきました。…で、ハルセさんは死んじゃったのか?
勝手に戦国BASARA2進行状況。更に長曾我部元親、織田信長、濃姫、竹中半兵衛にて天下統一達成。元親さんは、意外に武器が重くて動きが鈍かったりするので、あまり称号は狙えなかったです。信長は、強いから究極でやってみようかと思ったのが間違いで、4回ほどお亡くなりになりました。でも、かなり連撃数は伸びた…。熱唱つづみを初めて装備してみました。何が面白いって、熱唱つづみの解説が(笑)。「ひびけ、自分色!戦場を自分のテーマ曲で盛り上げる!」天下の魔王、信長様が「熱唱侍」の称号を獲得したっていうのが、我ながら笑えました(笑)。半兵衛はやっぱり強い。彼の固有技「華やかに」は、連撃の友。「Fever侍」ゲット。濃姫は強いのに、100人斬以下に挑戦したので…全然レベル上がらなかったんですけど…結果は119人。おっし~~~~ぃ
ていうか、なるべく人を殺さずに済むステージを選んでいったら、最後にザビー城脱出戦になっちゃって…嫌だったから、何とか誰かにやられてくれないかと思ったのに最後まで残っちゃった…。結局そこで51人もやっつけてしまいました。くそぅ、サンデー毛利、チェスト島津、ザビー、覚えとけよ
(←敵が集まってくるから、嫌でもやっつけちゃう。)で、あまりにレベルアップしなくて申し訳なかったから、自由合戦で究極を選択、一夜城落としてきました(笑)。軽く10くらいレベルが上がった…。
さて、それでは本編のアニリボでーっす。ネタバレして欲しくない方はお気をつけて。
<アニメリボーン標的148「大空を継ぐ二人」>
えーと、今回は、久しぶりに時折「ん?あれ?」って思うことがあったわけです。作画。自分だけでしょうか。アップは大体綺麗でかわいかったんですけど、ね?何しろ、いつもが綺麗だから、ちょっとだけ。
さて、アルコバレーノの印集めも後半戦です。ツナんちに集まってるみんなは、最初はかわいいな~って思いました。懐かしのヴェルデの話も出てきたりして…。そうか、ヴェルデって、匣だけじゃなくて透明になる研究もしてたんだったね(笑)。大空のアルコバレーノについての話が出たときに、ずいぶん前に欠番になっている…と、そして、それはアルコバレーノの秘密に関わることだから話せない、と言ったリボーン。…てことは、ユニママ…アリアさんやユニちゃんは純粋なアルコバレーノではないってことでしょうか。資格や義務は持ってるけれど…。
そして、アルコバレーノの秘密、といえば、やっぱり山本。ツナも気づいて、山本に訊こうとするんだけど…。
「オレ?」
きょとん。(←まぁたかわいいなぁこの子はほんとにも~~~~~~~)
山本はちゃーんとお気遣いができる子です。リボーンの様子を見て、申し訳なさそうににっこり。
「悪ぃ、ツナ。何も言えねーんだ。小僧との約束だからな」
普段はそれほど気にはしてなかったんですけど、それに突っかかる獄寺に、かる~く。山本困らせちゃダメッ
(←どこの保護者だ。)
試練はちゃんと7つやる。そうリボーンが言った直後、訪ねてきた京子ちゃんとハルと、そして…おぉ、アリアさん、来たっって、獄寺くんっ、そんな、お客さんに乱暴な…
何となく、本日の獄寺さん、暴走気味のような。
アリアさんは、女の子二人とお出かけすることに。そして、ツナはエスコート役。どうやら今回の試練は、危険でも何でもないもの…みたいです。そして、ツナだけの試練。
まずは学校にやってきたツナたち。なんか、アリアさんって大人~って感じの人だな~。女性だけど、なんか爽やかさが漂ってる気がします。いつもニコニコ、余裕がある感じで。
と・こ・ろ・が、学校にやってきたらやっぱりこの人は登場するんですね、雲雀さん(笑)。
「君たちが何をする気か知らないけど、これ以上学校で騒ぎを起こすようなら、咬み殺す」
ちゃきーん。(←トンファー。)
う~ん、麗しいっそして、どう考えても危険思想の持ち主のこの人に対して。
「楽しそうなお友達ね」
楽しい…のか?
街へ繰り出したはいいけれど、チョコレートを大混雑の中買いに行かされたり、ベタなくらいショッピングの大荷物持たされたり。その様子をこっそり見守る守護者3人。10代目いたわしさに涙の獄寺、ちょっと怪訝そうではありながら、京子ちゃんが楽しそうだからまぁいいか、の了平兄さん、やっぱり笑顔の山本本日の、ちょっと周りが見えてない感じの獄寺を、「まぁ落ち着けよ」ってなだめてます(笑)。大人だわ、この子
そして、公園で一休み…と思ったところで、なんと髑髏ちゃんまで登場。そして、相変わらずアリアさんに振り回されつつ、素直に言うことをきくツナ。ツナがいなくなったところで、女の子たちにツナがどんな人なのかを聞くアリアさん。どうやら、今回の試練は、指導力にもあったみたいに、ちょっとツナの人柄に関わるものみたいです。女の子たちは、みんなツナのこと大好きですって言ってくれました。学校の教室で、その評価がもらえるかどうかは怪しいけど(笑)。こうして親しく関わった人がそう言ってくれるんだから、やっぱりツナは人を惹き付ける何かがあるんだろうし、そういう魅力を身につけてきてるんだなぁ。
そこへ突然現れたシャマル。振り返るアリアさんに、思わずぎくっ。あら、美人な女性なのに。そして、アリアさんも何か気づいた様子。
「あら、あなたは…」
そそくさとその場を立ち去ったシャマル先生でしたが、やっぱりこの人はアリアさんのこと知ってたんですね。そして、前の針山兄妹のことも、ヴァリアーって分かってたようです。さすが、ヴァリアーからスカウトされるほどの殺し屋だけありますね、シャマルせんせ。マフィア界での顔は広い(笑)。
女の子たちがジュースを買いに行って、今度はツナと二人きりになったアリアさん。ツナは、アリアさんが何者なのかを訊くけれど…結局はぐらかされて、だけど、そんなアリアさんのことをちゃんと理解していたツナは更に評価を上げた模様。そして、アルコバレーノの秘密が聞けるかと思ったところで、なんと敵が登場。しかも、匣兵器持ってるえっ、そんなに出回ってんの
?
さっとアリアさんをかばうように迎撃体勢を整えるツナ。そして、ずっと見守っていたらしい獄寺、了平兄さん、山本。降って湧いた敵をあっさりと打ち倒す。そう言えば、了平兄さんだけはまだ修行らしい修行してない気がするんだけど、ヴァリアー戦の時のマキシマム・キャノンだけでも、十分な戦力ですね
どうやら、湧いてきた敵はヴェルデの差し金みたいです。だから匣兵器持ってたんですか。なるほど。ラルやリボーンにも、その行動の意図は見えてこない様子。ヴェルデって、よっぽど偏屈、または変人、なんじゃなかろうか?リボーンにも、あまり好意的に捉えられてないようです。
髑髏ちゃんが、おにぎりのお礼…って、ツナにジュース差し出したのが微笑ましかったです。
さて、時計を見たアリアさん。待ち合わせしてるから行かなきゃ…って、もしかしてあの方と遅れるとうるさいって(笑)。
今回の試練は「包容力」。敵かもしれないアリアさんのわがままに付き合い、更に守ってくれた。全てを包み込む大空…。なるほどねー。だんだん、試練っていうのが物理的な強さだけじゃなくなって来てるので、ストーリー的にはほんわかしてる感じですけど…。
去っていくアリアさんに、声をかけるリボーン。アルコバレーノの呪いを受け継がせてしまってすまない、と。んついにアルコバレーノの秘密に触れるか
アリアさんのお母さんが、恐らくルーチェ、ですよね。てことは、ルーチェが妊婦さんの時に運命の日を迎えたってことかな?じゃあ、運命の日って、結構前?少なくともアリアさんは20代くらいだと思うから、20年位前の話なのかな。…て
ルーチェ、リボーン
おおおお、大人の姿だリボーンの声は渋いなぁ~~~~。低くて素敵な紳士っぽい。そして、ルーチェの声は、アリアさんと一緒かな?ルーチェの一族の使命は、マーレリングを守ることですよね。アルコバレーノの呪いを受けるってことは、二つの重荷を背負う、ってことになるのかな。そして、穏やかにそれを運命だから受け入れる、というルーチェに
「オレは運命なんてもんは信じない。だが、あんたの言うことだけは、信じてもいいかな」
ワォ素敵
そもそも、アリアさんもユニちゃんも、何かしら「見える」力を持ってるみたいだから、ルーチェにも運命って見えてたのかもしれない。(この人、星見かしら?)だから、素直に受け入れるっていうし、その力をリボーンが認めていたとしたら、それを信じてもいいっていうのも分かる気がする。
「それが私の運命なら、受け入れるわ」
アリアさんは、やっぱりルーチェの子だなぁ。同じこと言ってる。そして、既にこのとき、アリアさんにはユニちゃんがいる。ってことは、ユニちゃんは10歳以上ですね(←「そーですね」感情のこもらない感じでどうぞ(笑)。)
そして、やっぱり出てきた~~~~~~γ兄貴~~~~~
「もう見つかっちゃったか」
って、内緒で来てたんですか、アリアさん。黒の高級車を運転するγ兄貴も素敵です~。γ兄貴の作画はよかったと思います(笑)。ボスを心配するγ兄貴だけど、どうやらアリアさんには、まだやらなきゃならないことがある…らしいです。ん?なんだか、ほんわかしてたアルコバレーノ編が、不意に不穏になってきたぞ?
静かに月を見つめるリボーン。まずいことになるかも…って、何が?そして、ご飯で呼びに来たツナに、一言。
「ツナ。次の試練の相手は、オレだぞ」
えぇっOP順じゃ…ない……
(←そこかよ。)
リボーンはラスボスかと思ってた…。ヴェルデが未来編につながる鍵を握ってて、そこからアルコバレーノ編が試練から広がっていく…とか、そんな流れかしら。
次回の試練は、守護者全員。作画もよさそうです。そして、なんだか一気にシリアスモードになりそうな?ほかの大人版のアルコバレーノも、近いうちに出てくるかなっ(←空気読め。)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント